もうすぐ春本番を迎えます。酒蔵も甑倒しを迎えた所も多い頃かと思います。「甑倒し」とは仕込みに使うお米の蒸しを今シーズンはすべて終了した時に一つの節目としてこのように呼んでお祝いする事です。
「甑」とは、お米を蒸す時に使う大型のセイロのことをいい、和釜の上にのせて使います。ただ現在は、甑を使わずに連続で蒸しあげる機械も多く導入されていますから言葉だけが残ってしまうようにならないとも限りません。
しかし、まだまだ甑で蒸しあげている蔵が多いのも現実です。甑のメリットデメリットもあるし、連続蒸し器のメリットデメリットもあると思います。実際、甑から連続蒸し器に変えたら酒質が向上したという事例もあるのです。
手造りという言葉の響きは、とても美味しく感じられる響きですが、機械の方が優れたものが出来る事もありえるのです。ただ、多くが機械化されたところで生産されたお酒と多くが手造りのお酒は品質が良いかどうかではなく違いが出ます。
5月くらいまでは、いろいろな新酒が発売され、入荷してきます。新酒ならではのダイナミックな味わいを楽しむのも良いですね。この新鮮さは今でしか味わえないですから。
新酒の季節も(2008/03/24)
posted by sakeito
| 季(きせつ・しゅん)